選択的夫婦別姓が早期に実現するかもしれません!
とっても嬉しいニュースが飛び込んできました!
経団連が、希望すれば結婚後も夫婦がそれぞれ従来の姓(名字)でいられる
「選択的夫婦別姓制度」の導入を政府に求める提言をしました。
国際化が進むビジネスの第一線で活躍する女性が増える中、旧姓を職場で通称として使用する
日本独自の仕組みを「企業にとってビジネス上のリスク」だと指摘しました。
政府に対し、『一刻も早く』民法改正案を国会に提出するように求めました。(2024年6月10日毎日新聞記事より引用)
これまで日本で働く女性は、様々な理由で結婚後も旧姓を使用したいと思った場合、
上記にもあるように、旧姓を職場で「通称」として使用することが通例でした。
私が結婚した頃であれば、旧姓を使用できることだけでもありがたかったと思うのですが、
今の時代、通称としてでの使用では、何かと不便なことが多くなったようです。
(元から不便だったけど、実際に使用したわけではないのでわからなかったのかもしれません。)
実際に
・会社で手続きする保険証や年金、給与振込用の銀行口座の手続きなど、公式記録や法的書類との不一致による混乱
・社内システムが旧姓と新しい姓とをうまく使い分けができないこともある
・未だに残る旧姓使用への無理解や混乱
などが挙げられます。
そして今回、経済連が『一刻も早く』と求めたことの大きな理由は、
日本の女性活躍推進を少しでも推進するためです。
そしてそれは、大きく日本経済にも関係していることも経団連が提言したことで意味しています。
大きな要因としては、特に国際的に活躍する日本女性の場合、
通称として旧姓を使用することで、パスポートのみならず、名刺や論文、著書などにおいて、
ビジネス場面のみに通称を使用することが海外の理解が得られないことが多いのです。
海外の企業にしてみれば、企業訪問してきた日本人女性の
名刺の氏名と公式な身分証パスポートの氏名が異なっていれば
果たして同一人物なのかと疑ってしまうことも、大いに理解できます。
そして何より悲しいことに、その不便さを被るのは、ほとんどが女性のみなのです。
ですので、今回のニュースは本当にとても嬉しいことです。
民法改正は『一刻も早く』というほど、そんなに簡単に進むとは思いませんが、
できるだけ早期に実現して欲しいものです。
現在のNHKの朝ドラで新しい法律と時代と戦っている寅ちゃんがこのことを聞いたら、どんなに喜ぶことでしょう!