Loading...
Blog

決断できないあなたへ

「なかなか決断できなくて困っている。」
「優柔不断な自分をどうにかしたい。」と思っているあなたへ。
コーチングでもこの手のことは、よくテーマになります。
なぜ決められないのでしょうか?

決められないのには、いくつかのパターンがあります。
・選択肢それぞれにメリット、デメリットがあり、迷ってしまう
・選ばなかった方にすればよかったと選択を後悔しそうで決められない
・進む(行動する)か進まないか(今のまま)の選択
などのパターンがほとんどでしょう。

そしてこれらの場合、決められない理由は大体2つに分けられます。
①決めるための軸を持っていない
②コンフォートゾーンから出られない
です。

まず①の『決めるための軸を持っていない』場合
選択肢のそれぞれにはよい点(メリット)、よくない点(デメリット)が生じています。
あるいはどちらも良すぎて決められない。
逆に、どちらも悪すぎてどちらも選びたくない。
どちらかが完璧な条件を備えていれば決められるのに、
ぐずぐずと決められないパターンに陥ってしまいます。
その場合は、決めるための『軸』を持つことが大切です。

・迷ったらワクワクする方を選ぶ
・自分が成長できると思う方を選ぶ
・夢や目標に近い方を選ぶ
など、常日頃から自分の中に軸を持っておくと、
いざ決断する時に迷わなくて済みます。

次の②の『コンフォートゾーンから出られない』場合、
特に、一歩踏み出すか、踏み出さないかの決断の際は、
踏み出した方がいいことはわかっているのに、行動できないことになります。

なぜ一歩踏み出せないのでしょうか?
人の脳は変化を嫌い、できるだけ今の安定した状態を保とうとします。
今の状態が心地よく安全だからです。
一歩踏み出すことは、どんなことが起きるか予測できないし、不安です。

そんな場合、どうすれば一歩踏み出せるのでしょうか?
今の時代、ものすごく変化するスピードが速くなっています。
もしじっと動かないままでいると、変化がないどころか、時代に置いていかれるでしょう。
つまりどんどん遅れていくことになります。
もしあなたが成長していきたいのであれば、
コンフォートゾーンからは一歩踏み出し、
コンフォートゾーンをどんどん広げていくことをお勧めします。

また、コンフォートゾーンにずっといると、何も変化はありません。
悪いことも起きませんが、よいことも起こらないのです。
安定していて何も起きない、そんな毎日は楽しいでしょうか?

人は毎日約3万5千回もの決断をしているそうです。
決断が苦手な人も、実は小さな決断をそれだけ毎日しているのです。

それだけ決断していれば、
決断してうまくいくこともあれば、うまくいかないこともあるでしょう。
でもたとえ選択した方が失敗したとしても、それも成功への1つの学びであるはずです。
次はもっとうまくやれるはずです。

前に進まない、コンフォートゾーンから出ない人は、失敗はしませんが、成功や成長もしないのです。
失敗を恐れず、どんどん前に進む方、自分が成長する方を選んで欲しいと思います。

山あり谷ありの人生の方が平坦すぎる道を行くより、景色は色々変わるし楽しいと思うのは私だけでしょうか?

シェアする

Category