Loading...
BLOG

記事一覧

2021-08-14 育児

傾聴スキル「リフレイン(オウム返し)」を使って子どもの気持ちをしっかり聴こう!

コーチングで最も大切にされている『傾聴』のスキル「リフレイン」。 いわゆる「オウム返し」と言われるものですが、子育てにおいてもこれ …

Read more
2021-04-28 育児

“リフレーミング” 効果で、子どもの「短所」を「長所」に変えよう!

わが子の欠点ばかりが目について いつも子どもを叱っていませんか? そしてその後、一人落ち込む・・・。 私もそうなんですが、 娘から …

Read more
2021-03-30 コーチング

「幸せホルモン」の増やし方を知ってココロもカラダも幸せ感じよう!

毎日の生活の中で「身体がだるく感じて…」とか「やる気が全然出なくて…」と悩んでいたりしませんか? 今日は「幸せホルモン」と言われる …

Read more
2021-03-16 コーチング

マインドフルネス瞑想を行うための『7つの基本姿勢』について

ストレスを抱える人が多い現代、 マインドフルネスや瞑想が人気になってきていますが、 ベースとなる『7つの姿勢(気構え)』を知って行 …

Read more
2021-03-01 コーチング

「あるがままの自分」を受け入れよう。

私は20年あまり勤務してきた会社を退職し、新たな道を進むことを決断しました。 それは、このまま会社にいても「あるがままの自分」でい …

Read more
2021-01-17 コーチング

「〜べき、〜ねばならない」あなたを苦しめる「呪いの言葉」の解き方教えます。

知らない間に、あなたを縛って苦しめている「呪いの言葉」。 「呪いの言葉」のせいで、思考や行動が限定されてしまい、うまく行動できなか …

Read more
2021-01-09 コーチング

「逃げ恥SP」に学ぶ、コミュニケーションの大切さについて考える(追記あり)

1月2日にTBSで放送された「逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!」 あなたはご覧になりましたか? 4年間も待 …

Read more
2020-11-28 育児

鍵っ子あるあるの生活とは?注意点も紹介します。

私が子どもの頃、私の周りには「鍵っ子」と呼ばれる子どもの数は少なかったように思います。 それでも鍵っ子の友達はいて、いつも鍵をネッ …

Read more
2020-11-23 育児

本番に緊張を和らげ、テストやスポーツ、発表時に実力を発揮する方法教えます!

私はとても緊張するタイプです。人前で話す時に、声が震え小さな声になり、早口になります。 でも、そんな自分のクセを知り、対策をするこ …

Read more